local_parking
不飽和ポリエステル樹脂(Unsaturated Polyester Resin)
別名 | UP ポリエステル樹脂 |
---|---|
概要 | 不飽和ポリエステル樹脂は昭和28年に、日本触媒化学、理研合成により、それぞれ自社技術にて国産化され、昭和30年代になって活発な技術導入により生産されるようになった。 当初は、“揮発成分がなく厚塗り可能”を武器に木工塗料や化粧板、また加工性の良さでシャツ釦等の分野で著しい発達を示した。 昭和40年代に入って、ガラス繊維を主とする補強材との複合材(FRP)として、“鉄より強く、アルミより軽い”および“錆びない”をキャッチフレーズに、住宅器材、舟艇船舶、工業基材等の分野で急速に用途開発がなされ、現在では不飽和ポリエステル樹脂の大半がFRPとして使用されており、特に「水まわり」分野においては不可欠の基材となっている。さらに最近FRPの量産化技術が著しく改良され、基幹産業である自動車、車両の分野で活躍している。 |
原料 | 酸成分:無水マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、無水フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、アジピン酸、ヘット酸等 グリコール成分:エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチ、ルグリコール、ビスフェノールAとプロピレンオキシド反応物等 モノマー:スチレン、ジアリルフタレート、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル等 |
用途 | 【FRP】 主として“水まわり”分野(浄化槽、便槽、バスタブ、ユニットバス、水タンク、船舶)、薬品タンク、パイプ、波板、平板、自動車・車両、スポーツ・レジャー用品 【非FRP】 塗料、化粧板、電機部品封入、レジンコンクリート、釦、工芸品 |